Goethe Archive Tokyo
当館 は、ドイツの詩人ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテについての資料や情報を提供する非営利の資料館です。利用者は専門家にかぎりません。基本原典のほか、明治・大正・昭和期の初訳本、研究書、雑誌、新聞切抜きなどを収蔵しています。これらの文献は、すべて詳細な文献カードで整理されており、あらゆる角度から検索できるようになっています。なお、ギャラリーでは、「ゲーテ入門」の一助として資料の一部を展示・紹介しています。 ⇒詳細
ゲーテの小径とゲーテパークの由来 ⇒詳細
1949年、ゲーテの生誕200周年を記念して、実業家・粉川 忠(こがわただし 1907~89)が「ゲーテの精神的遺産を継承発展するため」の研究機関・資料館として北区王子に《財団法人 東京ゲーテ協会》を設立。1952年、渋谷区上通りに移転、本格的な活動を始める。1988年、現在地に移転。新館落成。名称を《財団法人 東京ゲーテ記念館》と改める。公益法人制度改革に従い、2013年4月より《非営利特化型一般財団法人》となる。 ⇒詳細
◆一般展示(無料):4~6月、8~12月の火曜~土曜、11am~4:30:pm
◆展示の休館日:日・月、祭日、および展示準備期間
◆ゲーテに関する質問・資料閲覧(無料、展示期間外も対応)
必ずメールでお願いします。以下をコピーしてください。
info@goethe.jp
開架式ではなく、資料も多いため、ご入り用の情報・資料の概略をうかがい、こちらでピックアップしてお見せするという方式をとっています。メールで詳細情報を提供する場合もございます。
東京ゲーテ記念館
url: https://goethe.jp
mail: info@goethe.jp
tel.: 03-3918-0828
114-0024 東京都北区西ヶ原2丁目30番1号
アクセス⇒地図