pic

・東京ゲーテ記念館・

  Goethe Archive Tokyo


【利用案内】

◆当館は、ドイツの詩人ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(Johann Wolfgang von Goethe) についての資料や情報を提供する民営の資料館です。

◆利用者は専門家にかぎりません。基本原典のほか、明治・大正・昭和期の初訳本、研究書、雑誌、新聞切抜きなどを収蔵しています。これらの文献・資料にもとづき、ゲーテに関する多方面からの調査・研究・報道等に協力しています。

◆ゲーテに関する質問・情報提供はすべて無料です。常時国内外に対応しています。

◆ご連絡は必ずメールでお願いいたします。info@goethe.jp  をコピーするか、QRコードをご利用ください。

      

★なお、お問い合わせ後、2日以内に本館より何の反応もない場合は、スパムメール等にまぎれて処理された場合もありますので、恐縮ですが再送信してください。

◆公立図書館や公共施設の設備はありませんので、メールやデジタル配信での情報提供を優先しています。

◆従来、館内のギャラリースペースでは、「ゲーテ入門」の一助として資料の一部を展示してきましたが、このサービスは、2020年6月1日をもって終わりになりました。

【ゲーテQ&Aから】

ドイツで『若きヴェルテルの悩み』の出版250周年が行われ、貴館も協力したそうですが、どんな協力ですか?

詩人・鈴木志郎康の『ゲーテ日記』を読みたいので入手方法を教えてください。

何度か質問させてもらいましたが、お返事が非常に速いのはChatGPTのようなAIを使っておられるのですか?

「オレンジ色の文庫本」で「若きウェルテルの悩み」の正しい題名・出版社を知りたいのです・・・。

『若ヴェルテルの悩み』のマンガ版があれば、教えてください。

ChatGPTに問う:「あなたはゲーテについて何を聞きたいですか? ゲーテに関する質問の具体例をできるだけ多く提示してください。」

「ChatGPTを使っているのですか?」

「ギヨーテとはおれのことかとゲーテいひ」を言ったのは斎藤緑雨だという説に関してはすでに回答されていますが、何かすっきりしません、結局のところ誰がそう言ったのですか?

一人息子はアル中のダメ息子?

GOETHEの読み方はなぜ“ゲーテ”に落ち着いたのですか?

「サンダルを貸してください」

【ゲーテについてのよくある質問】

◆言葉(箴言・格言等)   参照
◆主要作品   参照
◆生涯・時代   参照
◆交友・愛   参照
◆雑目   参照

【ゲーテ文献補遺】

◆ 『ファウスト』邦訳目録  参照
◆ ファウスト伝説関連図  参照
◆ 《ゲーテ人物ファイル》  参照

【沿革 70年史】  参照

東京ゲーテ記念館
url: https://goethe.jp
mail: info@goethe.jp
114-0024 東京都北区西ヶ原2−30−1